看護師がリハビリをする際の役割

リハビリテーションでは理学療法士や作業療法士が、実際のリハビリ活動をサポートする。但し、あくまで診療の補助として認められており、看護に属する医療行為は行なえない。そのため、リハビリの現場では、必ず看護師が常駐するよう定められている。また看護師は、診療の補助として理学療法や作業療法を行うことができる。すなわち、看護師はリハビリの現場での活躍の場が広く、やり甲斐の大きい職種だと言える。

社会の高齢化にともない、訪問リハビリの需要が高まっている。現状では訪問リハビリ事業所が少ないので、訪問看護ステーションが代役を務めるケースが殆どだ。訪問看護ステーションは看護師が管理者となる。それ故、訪問看護ステーションは、看護師のキャリア形成の選択肢として有望である。看護師が理学療法士や作業療法士の資格を取得すれば、リハビリ業界では鬼に金棒となる。在宅医療にシフトする流れでは、訪問リハビリの需要はさらに高まると予想されるからだ。

訪問看護ステーションでリハビリを行う場合、実際の業務は理学療法士や作業療法士が担当する。看護師は各療法士とコミュニケーションを取りながら、リハビリを含めた看護計画を立てる。必要に応じて利用者宅を訪問し、利用者の状況や要望を把握することも大事な役目である。現状では月に1回の訪問が定められており、看護計画報告書を提出するようになっている。いわば、看護師は医療とリハビリの要であり、利用者の健康維持に中心的な役割を果たすことになる。